2017年08月12日
はるの産業まつり実行委員会様 【インターンママの取材報告】
FormamaFesta2017インターンの田原です。
同じ浜松市ながら遠いイメージを持っていた春野町ですが、実は浜松駅から車で50分で行ける距離なんです!
今回は、はるの産業まつり実行委員会の藤江さんにイベント当日の出展内容について詳しく聞いてきました。
◇はるの茶の試飲
春野の大自然の中ですくすくそだった「はるの茶」を試飲することができます。品評会に出展されているお茶屋さんのお茶の販売もあるので、ご自宅でも「はるの茶」を楽しんでいただけます。

◇青ねり試食
「青ねり」とは、春のオリジナルの和菓子で、地元では給食にも出てくるほど慣れ親しんだ味です。白あんを弾力のある練り物で包み、水まんじゅうのような口あたりとさわやかな色合いが、とっても涼しげです。さらにおいしく食べるには冷やすのがおススメです。数量限定なのでお早めにお越しください!

◇マイ箸作り
林業も盛んな春野町の杉を使ってマイ箸も作れちゃいます!
所要時間10分程度、参加無料。
※小学生以上は一人で参加できますが、未就学児は保護者同伴でお願いします。

最後に藤江さんより。
「春野町は大自然に囲まれ、四季折々の景色やイベント、グルメなど、親子で笑顔になれるスポットがたくさんあります。2017年11月18日、19日には春野町を満喫できる「はるの産業まつり」も開催されます。ぜひお気軽にご家族で遊びに来てください
」
同じ浜松市ながら遠いイメージを持っていた春野町ですが、実は浜松駅から車で50分で行ける距離なんです!
今回は、はるの産業まつり実行委員会の藤江さんにイベント当日の出展内容について詳しく聞いてきました。
◇はるの茶の試飲
春野の大自然の中ですくすくそだった「はるの茶」を試飲することができます。品評会に出展されているお茶屋さんのお茶の販売もあるので、ご自宅でも「はるの茶」を楽しんでいただけます。

◇青ねり試食
「青ねり」とは、春のオリジナルの和菓子で、地元では給食にも出てくるほど慣れ親しんだ味です。白あんを弾力のある練り物で包み、水まんじゅうのような口あたりとさわやかな色合いが、とっても涼しげです。さらにおいしく食べるには冷やすのがおススメです。数量限定なのでお早めにお越しください!

◇マイ箸作り
林業も盛んな春野町の杉を使ってマイ箸も作れちゃいます!
所要時間10分程度、参加無料。
※小学生以上は一人で参加できますが、未就学児は保護者同伴でお願いします。

最後に藤江さんより。
「春野町は大自然に囲まれ、四季折々の景色やイベント、グルメなど、親子で笑顔になれるスポットがたくさんあります。2017年11月18日、19日には春野町を満喫できる「はるの産業まつり」も開催されます。ぜひお気軽にご家族で遊びに来てください

Posted by ママジョブネット at 10:23│Comments(0)
│ママのインターン